【銀座湖山日記/11月1日】人事の渋滞学

【銀座湖山日記/11月1日】人事の渋滞学

隣国の繁華街群衆事故は驚いた。
コロナ後のハローウィンは、本当に悲惨な事になった。
原宿の通りに似ている。
渋谷、原宿も、大変な人通りだったと思うが、日本人のお祭りの足取りは、ゆっくりしているのだろう。
テレビ解説で、久しぶりに東大の西成教授をお姿を拝見した。
かの渋滞学の大家である。
流体力学を、自動車や人、それどころか、あらゆる物の流れに関し、渋滞を防ぐ手立てを研究している。
私は、お金を貯めるのも、渋滞学の逆利用だと提案した事がある。
お財布に渋滞して欲しいのだから。
お客の渋滞も、お店にとっては、良い事でもある。
人事の渋滞学はないだろうか。
良き人材が、会社に渋滞する条件は何か。
悪しき人材が、渋滞してしまう条件とは何か。
その渋滞を防ぐ手立てはあるのか。
多数の逃げ場への通路を複数用意する事だと思う。
湖山には、たくさんの法人と施設がある。
定期的に、移動させる仕組み、人事体系、研修体系を用意することだ。
どんな人材も、働ける場所がある。
間違いを起こしても、チャンスはある。
一度だけ。
本当に、反省していれば。

本日職員新規PCR検査陽性者0名
ご苦労様です。感謝致します。

パルスオキシメーター 98・98・98
血糖 123 体温 36.3度

脂肪が渋滞 代表 湖山 泰成

ーーーーーーー 

【銀座湖山日記】

http://koyama-cn.com/

● https://www.facebook.com/koyama7412

https://twitter.com/Morimoto2021