【銀座湖山日記/9月16日】多世代多機能拠点

【銀座湖山日記/9月16日】多世代多機能拠点

東京都心の保育園が、空き出している。
定員を1割でも割ったら、皆赤字になるだろう。
古い、無借金で預金の多い社会福祉法人なら兎も角、近年、補助金で、指定管理で一気に開設した保育園は、今後の生存競争は厳しい。
株式会社の保育園の撤退が、ニュースになっている。
保育園から、デイサービスに転換するのもあるかもしれない。
いきいきプラザや、図書館支所も、子ども食堂も良い。
世代を分離せずに、三世代交流の可能な施設があっても良い。
子供も、親も、祖父祖母も一緒に食べる、子供大人食堂が何故ないのか。
区役所には、ミニシアター、ホールがある。
赤ん坊と親の映画会に使わして欲しい。
いきいきプラザの貸し室の利用は、コロナ以来低迷している。
運営法人の自主企画で、教室や健康講座やコンサートを増やすが、必ず、オンライン受講をできるようにする。
大学の授業と同じで、オンライン講義が多くなる。
でも、良い面もある。
在宅ならば、家族と、子供と、隣近所友人知人と、一緒に受講できる。
鑑賞できる。
楽しめる。
孤独な独居老人を独居のままにサービスを提供するよりも、地域の人間関係を再構築する事の手助けも良いのではないか。
いきいきプラザが、ホストになって、オンライン町内会を開催するのは如何。
ゲームに夢中な、お孫さんに、スマートフォンの使い方を教えてもらえるかもしれない。
世代を分離する施設体系から、多世代交流を生み出す多機能拠点を創設したい。
未来のいきいきプラザのあり方を思索している。

本日職員新規PCR検査陽性者0名
ご苦労様です。感謝致します。

パルスオキシメーター 97・98・96
体温 36.0度 

後期児童、前期高齢者 代表 湖山 泰成

ーーーーーーー 

【銀座湖山日記】

http://koyama-cn.com/

● https://www.facebook.com/koyama7412

https://twitter.com/Morimoto2021