【銀座湖山日記/2月14日】10年前の3・11

【銀座湖山日記/2月14日】10年前の3・11

4466884_s
昨夜11時頃の地震で目が覚めた。
10年前の東日本大震災3・11の余震だそうだ。
あの時は、地震は金曜日の昼だったと思う。
そして、私は、3・13日曜日に、3台のヘリコプターで、救援物資を満載して、気仙沼に飛んだ。
煙をあげる原子力発電所の上を飛び、眼科の海岸に、人が打ち上げられているのを見ながら、2時間半で、気仙沼の老健の駐車場に舞い降りた。
暗い玄関に入ると、ロビー、デイにお年寄りが150名位いた。
突然の来訪者を見ようと、大勢、玄関に押し寄せた。
奥を見ると、デイに布団、マットが敷かれていた。
まず、ダンボール箱を壊し、ダンボール板を布団の下に引いて貰った。
兎に角、寒い。
土曜日に雪が降った。
気仙沼海岸の老人保健施設の入居者は、屋上に逃げたが、その屋上で多くのお年寄りが凍えて命を落とした。
夜中に雪が降ったのだ。
3分の1のご利用者が凍死したと聞いた。
建物の中でも、電気ガス水道が止まり、凍えそうなくらい寒かった。
施設の中は、真っ暗で、事務所の中の非常電源で、炊飯器と電気ポットを使っていた。
8台の炊飯器と電気ポットが床下に並んでいた。
職員は自宅に帰る事もできず、家族の安否も確認できない中、施設に籠もって、介護をしていた。
一人の職員が行方不明で連絡がつかなかった。
その人は、2週間後にやっと、生存を確認できた。生きていた。
職員の死者はゼロだった。
施設内には、当日のデイの利用者の他に、市内の老人が数十名逃げ込んでいた。
家族が車で連れてきて、預けていくのである。
子供を探しに行くので、親を預かって欲しいと。
エレベーターも、水道も動かない。
近くの湧水、井戸に汲みにいく。
利用者も、帰宅不能のスタッフも、皆平等に、塩おにぎり1個と味噌汁1杯。
私は、持ってきたお菓子、チョコと交換で、おにぎりを貰った。
その光景は、今も目に焼き付いている。
施設の生存確認を済ませて、皆無事だ、良かったと思った。
でも、今度は、帰りのガソリンを空港に買いに行ったヘリが戻らない。
ガソリンを売ってもらえなかったのだ。
救援に行って、自分も遭難し、帰れない。
雪山登山の救援隊の2次遭難。
父聖道理事長にも秘密で飛んできたので、心配しているだろうな。
電話もメールも通じない。
途方に暮れている所に、山形から、救援ワゴン車が続々到着した。
西部劇の幌馬車隊が救出に来てくれたシーンそのまま。
あれ程、湖山Gが頼もしく思った事はない。
そのワゴン車の1台で、福島の二本松の特養迄送って貰った。
東京迄、送ってくれるのかと思ったら、翌日のデイでこの車を使うので、もう、山形に帰ると言う。
仕事優先は当然だが、この時ばかりは、途方に暮れた。
二本松の施設はロビーが広い。
そこには、布団が一杯敷かれ、お年寄りが寝ていた。
でも、みんな明るく、隣同士でおしゃべりをしていた。
修学旅行の旅館みたい。
実際、地域の同窓生で、知り合いばかり。
枕投げはなかったが、深夜迄話込んでいたと思う。
そして、深夜2時くらいになったら、静岡から、救急車が到着した。
東海大震災に備えて、病院の車両は、救急車両の許可証を貰っておいた。
そのおかげで、無人の高速道路を走れたのだ。
被災地での、想定外の仲間の遭遇。
どこでも涙涙。生きている事のありがたさ。
その救急車で、東京に下ろしてもらった。
帰路インターチェンジでガソリンを買おうとしても、一般人には売れないと言う。
私は怒った怒った。
この白い救急車と赤い十字が見えないか。
もしも、今日中にこの救急車が病院に帰れないと、患者の命に関わる。
あなたは責任を持てるのか。
怒った怒った。だいぶストレスが溜まっていたのです。
そして、ガソリンをゲットして、無事、帰郷の旅となりました。
私は、気仙沼行きは、ヘリで2時間半。
帰りは、湖山G宅急便で24時間かかりました。
あの時の湖山Gの救援行動は素晴らしかった。
お互いに連絡が全くつかない状況で、各人は自らの判断で全国で救援に動き出した。
その湖山Gに私も救出された。
あの時の二本松の特養がまた、被災にあった。
2度目の戦いは迷わない。
何度でも、私達は闘う。生きる。

本日新規職員PCR検査陽性1名
御苦労様です 感謝致します

パルスオキシメータ 96
湖山G代表 湖山泰成

ーーーーーーー
解説

解説に関しましては以下URLをご参照いただければ幸いです。

http://koyama-cn.com/?p=17436?cat=11