【銀座湖山日記/7月18日】銀座の地下道

【銀座湖山日記/7月18日】銀座の地下道

2808323_s1
毎週金曜日は病院会の早朝勉強会です。
新宿のホテルで朝6時半から、8時半迄。
50人位の院長、理事長、学者中心に集まります。
正月は東京都医師会長も、恒例の講師です。
私が創設の12人のうちの1人で、勿論、最年少でした。
創設30年も経ち、1500回を重ね、ギネスブックに登録しようかと言うくらいになりました。
65歳の私は、後期青年部事務局を自称し、未だに、出席をしています。
毎週、政界、行政、学会から、著名人をゲストスピーカーに迎え、朝食を頂きます。
クローズな会として、他言無用が原則です。
ロータリーと違い、病院関係者だけで、フリートーキングが魅力です。
30年の歴史を誇る、病院会部会です。
私が創設最年少会員というのも、感慨深いものがあります。
この会のおかげで、今の湖山グループがあると感謝しています。
私立病院の内部の課題、成長発展、そして相続、世代交代。
若い院長が、やがては、親の後を継いで理事長となります。
真面目で優秀な院長も、親を看取って、理事長となります。
不思議ですが、親を看取った後の医師は雰囲気が変わります。
表情、覚悟の雰囲気が変わります。
一段、大人になります。
浮かれた雰囲気がなくなります。
宇宙戦艦ヤマトの沖田船長になるとでも言いましょうか。
私は、覚悟の経営者と言っていますが。
コロナで長く、朝食会も休みでした。
7月から、食事抜きで復活しましたが、私は未だ、出席を見合わせています。
そこで、半年ぶりに、何時も相談相手になって頂いている先生3人とランチをしました。
皇居前の東京会館で。
建て替えられましたが、以前のイメージを大事にしています。
オークラと同じですね。
雨ですが、7丁目の銀座本部からは、地下駐車場、地下道を辿り、傘を持たずに行けます。
迷路のような、階段を上り下りする、地下鉄に則した地下道です。
実は東京駅までつながっています。
一度全工程行脚した事があります。
一度はお勧めです。二度は無理です。
30分かけて、東京会館の地下に繋がりましたが、地下入口はコロナ対策の為に閉鎖中です。
一階に上がって正面入り口から御入場です。
マスクを掛けた支配人風な男性が立っています。
センサーで熱も測られます。
弁当以外の久しぶりのフランス料理。
3人とも、堪能し、感激しました。
美味しいというのは、幸せそのものだなあ。
長い付き合いの、同業の友人は戦友です。
湖山さんは幸せだよ、何と言っても生き残っているのだから。
同様に頑張って戦っても、うまく行かなかった人は沢山いるよ。
成功者を称えるというよりも、生存を感謝する経営者のため息と慰労の食事会でした。
お一人の先生は、この日記に触発されて、ご自身も週2回全職員に手紙を差し上げるようにしたそうです。
プライベートな事の方が人気だとか。
週一の朝礼が復活しても、週一の手紙は職員の希望で続けているそうです。
読んでみたいですね。
医療くらい、人間性、社会性を問われる科学はありません。
十日町のネクタイ生地マスクをお土産に差し上げました。
帰りには雨は上がっていましたので、銀ブラです。
有楽町の本屋で新刊新書を4冊買いました。
新書はほとんどテェックします。
週刊誌、月刊誌みたいな時事ものばかりです。
思い出しました。
両親はここ東京会館で結婚式をしたのです。
100年の歴史を誇る東京会館ですから。
次に来られるのは何時になるのだろう。
湖山泰成君を偲ぶ会はここでしてくれるかも知れませんね。
楽しみに待っています?

今日迄、湖山にコロナ1人 ご苦労様です
感謝致します

湖山グループ 代表 湖山泰成