【銀座湖山日記/5月9日】煙が目にしみる

【銀座湖山日記/5月9日】煙が目にしみる

2767707_s
昭和3年生まれの亡き聖道理事長は、一高寮生活の頃からヘビースモーカーでした。
戦争でまともな食べ物も娯楽もなく、碁、将棋、煙草しか楽しみがなかったからです。
コンサイス英和辞典のページを一枚ずつ破いて、タバコの代わりにその辺りの草を巻いて火を付けたそうです。
暗記しないと燃やせないから必死に暗記するのだと言ってました。(嘘だと思いますが。)
小学生の頃は毎週商店街にあるたばこ屋さんに缶ピースを買いに走ります。
あの青いピースの缶は日本が誇るデザインです。父はパイプに凝った時代も長くありました。
曇った日曜日の午後に縁側に新聞紙を引き、パイプ煙草を拡げてブランディをかけます。
オリジナルカクテル、オリジナルコーヒーブレンドと同様の父のこだわりだったのでしょう。
でも、それ程長くは続きませんでした。面倒なのと、母に不評だったのだと思います。
凄い臭いですから。芳醇な香りと感じるのは吹かしている本人だけです。
そして、泰成くんは二十歳になると、やめれば良いのに好奇心で煙草を始めます。
夏休みの1ヶ月、毎日一箱だけ練習を始めました。毎日むせながらも。
シャーロック・ホームズの影響でしょう。
今はない赤いデザインのcherryです。
やがて親に見つかります。
チョット書斎に来いと呼ばれて、説教が始まります。
如何にニコチンが体に良くないか。
でも、その間説教の主は煙草を指に挟んだままです。
その事を突くと、父は恥じる事なく言いました。
私ですら、吸い始めたら辞められないのだ。
今ならまだ辞められる。
せめて、酒か煙草のどちらかにしろ、と。
即時答えました。煙草をやめます、と。
むせて苦しい煙草など未練はありませんでした。
今は考えます、あの時煙草を取り酒をすてていたらと。
泰成くんのその後の人生はだいぶ変わっていたでしょう。
小さな偶然で人生の道が決まります。
今でも紅茶を飲みながらこのメールを打っていますのでご安心ください。
父は60代の頃から煙草をスッパリ辞めました。
健康の事を考えてです。人間とは勝手なものです。
それ以来煙草を吸っている職員を見ると、そんなもの早く辞めなさい、と説教します。
気にしないで下さい。人生、生きているうちが花。
長期喫煙者が、今さら禁煙しても、さほど余命は伸びません。
好きにして下さい。但し、私が近くにいる時はご遠慮下さい。
私は吸いませんので!

何時の日か診察室で担当医が今日の血液検査データとCT画像を見つめるとおもむろに私に言います。
湖山さん、これからは、酒でも煙草でも好きにして良いですよ、と。
でも、人生最期の日々も紅茶を入れて、この日記を綴ると思います。
静岡の新茶を煎れれば、静岡事業の事を考えます。

お土産に頂いた中国茶を飲めば、中国に行っている清水先生や玉村さんの事を思います。
ミャンマーの紅茶を飲んでミャンマーからの実習生の顔を思い出します。
1人部屋に蟄居していても、思いは世界に飛びます。
心は湖山の全てにつながります。

今日も元気でお茶を頂きましょう!
湖山グループ 代表 湖山泰成