3年ぶりの対面でのフレッシャーズフェスに参加しました!
コロナ禍でWEB化していたこの研修も
今回は対面での開催が叶いました!
静岡と東京の職員で集合して
まずは、映画館にて映画鑑賞をしました。


湖山代表からの挨拶では
「今日は素晴らしい映画を見たこと
沢山の素晴らしい仲間に出会えたこと
帰ったら家族に伝えてください
今から見る映画は素晴らしい映画です。
一緒に泣いて笑いましょう。貸切ですから。
私にとって、今日は忘れられない1日になるでしょう」

3年ぶりの開催とあり
代表の嬉しそうなお声を聞くことができました。
代表と、直接会うのが初めての職員ばかり。
また、グループ規模の大きさも実感することができました。
映画館では、感動して泣いてしまう職員も!
ポロッと涙が出てしまうような、
甘酸っぱい映画でした!
素敵な映画を見た後は、
ホテルに移動して懇親会です![]()
なんと!今回はフレンチのフルコース![]()
みんなで乾杯もしましたよ〜![]()



料理は、夢中で食べていたら写真を撮るのを忘れました・・・![]()
その後は、各法人からの応援動画を鑑賞!
百葉の会は他法人とは一味違う、
応援団の登場に、会場の皆さんの目はスクリーンに釘付け![]()
今回は、女性の応援団を結成し
新入職員を応援してもらいました!
そして、待ちに待った抽選会です!
百葉の会の職員さんは、
医療法人社団 湖聖会の切子ビールグラスのペアが当たりました!
湖聖会さん、ありがとうございます![]()

その後は、なんとじゃんけん大会も!
百葉の職員は、2人も結構なお値段のQUOカードが
当選していました。

オブザーバーの私たちも参戦したのですが、
大体1回戦で敗退。。。
代表、じゃんけん強すぎです![]()
何はともあれ、楽しい懇親会になりました。
2日目は研修からスタートです!


湖山医療福祉グループの目指す介護を示した
「こやまケア」についての研修です。
その場でアンケートに答え
リアルタイムでアンケート結果が表示される
目でもとても分かりやすい研修でした!

いろんな法人の職員が指名され、意見交換をするような内容もありました。
研修が終わった後は、メインの「接遇研修」です。
今回は、同期で初めて会う機会でしたので、
全施設バラバラで班を組んでの行動です![]()
行先は、ディズニーランドです![]()
新人さん同士のコミュニティも広がり
あだ名で呼びあったり、連絡先を交換したり
一緒にアトラクションを楽しんだり…と
短くも、濃い時間を過ごすことができました![]()

集合写真の撮影も![]()
コロナ禍ではありましたが、
貴重な経験がたくさんできた2日間になりました!
翌日からは、法人内での半年研修です!
この2日間の学びを、業務へどの様に生かすのか
しっかりと振り返りたいと思います。
2022年10月17日
医療法人財団百葉の会 法人管理部 佐野
研修は明日も続きます!!






